インプラントの費用、相場はいくら?御茶ノ水で賢く治療する方法!
失った歯を補う選択肢として人気の高い「インプラント治療」。
ですが、多くの方が最初に気になるのが「費用の高さ」ではないでしょうか?
・1本で数十万円って本当?
・他の治療とどう違うの?
・高額だけど、その価値はあるの?
このような疑問や不安をお持ちの方に向けて、この記事では
インプラント治療の相場や費用の内訳、御茶ノ水エリアで納得できる価格で治療を受けるポイントについて、わかりやすく解説していきます。
─ 高額に見えるその費用に、“理由”と“意味”があります ─
歯を失ってしまったとき、「インプラント」という選択肢が頭をよぎっても、
どうしても気になるのがその費用の高さではないでしょうか。
「本当にそこまで出す価値があるの?」
「ブリッジや入れ歯と比べて、何が違うの?」
そう思われる方は少なくありません。
しかし、歯科医療の専門的な立場からお伝えしたいのは、
インプラントは“単に歯を補う”だけの治療ではないということです。
それは、噛む力を回復し、食べる喜びを取り戻し、見た目や発音、そして生活の質そのものを回復する治療です。
実は、交通事故などによって歯を失った場合に適用される賠償保険の補償額では、
歯1本につき約100万円と評価されることがあります。
これは、機能的にも社会生活的にも、「天然の歯1本の価値」がそれだけ高く評価されていることを意味しています。
御茶ノ水デンタルクリニックでは、
インプラント治療の品質と信頼性を担保するため、以下の5つの要素にこだわっています。
✅ 1. 京セラ社製「ファインシア」インプラントを採用
使用するインプラント体は、日本の大手医療メーカー「京セラ」製のファインシアを採用しています。
日本人の骨格や生活様式に合うよう開発された国産インプラントであり、長期安定性と高い信頼性を兼ね備えています。
輸入製品に比べて情報やサポートも豊富で、術後の安心感が違います。
✅ 2. CT撮影は信頼できる医療機関に委託
当院では、医療用CTスキャナーによる高精度な三次元画像診断を導入していますが、
その撮影は、放射線診断を専門とするメディカルスキャニング社と提携し、
より安全で専門性の高い画像データの取得を実現しています。
これにより、神経や骨の厚み、隣接歯との関係を精密に把握し、「見えないリスク」への対応を可能にしています。
✅ 3. 外科処置は専門研修を受けた歯科医師が対応
インプラントは「人工の歯根」を骨に埋め込む外科的処置です。
当院では、担当歯科医師が日本口腔インプラント学会などの研修や実技セミナーを多数修了し、
確かな知識と技術に基づいて、安全性の高い治療を行っています。
手術時間の短縮や腫れ・痛みの最小化にも配慮し、患者様の不安を取り除くよう努めています。
✅ 4. トータルでの「納得感」を大切に
インプラント治療は高額ではありますが、どこに、どれだけ費用がかかるのかを明確にご説明し、
無理に勧めるのではなく、ご納得いただいたうえで進めることを大切にしています。
そのため、初診時のカウンセリングでは、費用・期間・治療の流れについて丁寧にご説明し、
不安や疑問が解消された状態で安心してご判断いただけます。
✅ 5. 通いやすさと相談しやすさ
当院は、JR御茶ノ水駅から徒歩5分・東京メトロ新御茶ノ水駅直結の通いやすい立地にあり、
お仕事帰りや学生の方にもご利用いただきやすい環境です。
術後のご相談やメンテナンスもLINEや電話で柔軟に対応しており、
「治療したら終わり」ではない、長くお付き合いできる歯科医院を目指しています。
📞 ご予約・ご相談はこちら
御茶ノ水で、安心と信頼のあるインプラント治療を受けたい方へ。
まずは無料カウンセリングにて、お悩みやご希望をじっくりお聞かせください。
📍 御茶ノ水デンタルクリニック
東京都千代田区駿河台3-11-1 B1
🚶 JR御茶ノ水駅 徒歩5分
🕒 診療時間:10:00〜19:00(日曜休診)
📞 03-3259-3854
🌐 https://ochanomizu-dc.com/contact
御茶ノ水デンタルクリニック:https://www.ochanomizu-dc.com/
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11 三井住友海上駿河台新館ビル地下1階 JR御茶ノ水駅より徒歩3分 千代田線新御茶ノ水駅
都営新宿線小川町駅
丸の内線淡路町駅
各駅より地下通路直結 B3ーb出口方面に向かい地下通路を進み徒歩約5分
診療時間:10:00~19:00(平日、土曜)
休診:日曜、祝日