御茶ノ水で歯医者をお探しなら、抜かない治療で評判の

ホワイトエッセンス
御茶ノ水デンタルクリニック

メールでのお問い合わせ

03-3259-3854


【診療時間】10:00~13:00/14:00~19:00  【休診】不定休

なぜ、どんなに休んでも疲れが取れないのか? 口の健康と「全身の疲れ」の意外な関係

   

なぜ、どんなに休んでも疲れが取れないのか?

――口の健康と「全身の疲れ」の意外な関係

「しっかり寝ても疲れが抜けない」

「週末に休んでも、体も心もスッキリしない」

そんな“慢性的な疲れ”を感じている方が増えています。

それは年齢のせいでも、気合いの問題でもありません。

実はその原因、「口の中」にあるかもしれないのです。


太田和秀 著

『なぜ、どんなに休んでも疲れが取れないのか?

疲れ・冷え・肌荒れ・老け顔・血糖値・自律神経・免疫・ホルモンの乱れ』

が、ただいまAmazon Kindleで無料キャンペーン実施中です。

(※期間限定・Kindle版をお持ちの方は0円でダウンロード可能)


この本では、「なぜ疲れが取れないのか」を

医学的な視点から、そして口腔(こうくう)と全身のつながりという角度から解説しています。

私たち御茶ノ水デンタルクリニックでも、日々診療の中で

「噛みしめ」「歯ぎしり」「口呼吸」などの症状を抱えた方が増えています。

これらは一見「歯だけの問題」に見えて、実は自律神経やホルモンバランスの乱れと深く関係しているのです。

歯科治療を通して、患者さんの「肩こりが軽くなった」「眠れるようになった」という声を聞くことがあります。

口は体の入り口。だからこそ、“歯”を整えることは、“全身の巡り”を整えることにつながります。


太田先生の書籍では、

「歯科医の視点から見た自律神経ケア」

「疲労と噛みしめのメカニズム」

「ストレスが顔つきを変える理由」

など、実際の臨床例やセルフケア法もわかりやすく紹介されています。

読み終えるころには、

「疲れを取る」という考え方が「体を整える」「生き方を整える」に変わるはずです。


【無料キャンペーン期間】

Amazon Kindle ストアにて期間限定 無料配信中10月29日16時まで

(※期間終了後は通常価格に戻ります)

▶ 書籍はこちら

なぜ、どんなに休んでも疲れが取れないのか? - Amazonページへ


御茶ノ水デンタルクリニックは「歯を守ることから、健康寿命を延ばす」ことを理念に、

全身の健康を支える歯科医療を実践しています。

もし今、「疲れが抜けない」「体が重い」と感じている方は、

まず口の中の状態を見直してみませんか。


御茶ノ水デンタルクリニック:https://www.ochanomizu-dc.com/

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11 三井住友海上駿河台新館ビル地下1階

JR御茶ノ水駅より徒歩3分

千代田線新御茶ノ水駅
都営新宿線小川町駅
丸の内線淡路町駅
各駅より地下通路直結 B3ーb出口方面に向かい地下通路を進み徒歩約5分

診療時間:10:00~19:00(平日、土曜)
休診:日曜、祝日


TOP