御茶ノ水で歯医者をお探しなら、抜かない治療で評判の

ホワイトエッセンス
御茶ノ水デンタルクリニック

メールでのお問い合わせ

03-3259-3854


【診療時間】10:00~13:00/14:00~19:00  【休診】不定休

幻の焼酎!「十四代の米焼酎」

   

千代田区、御茶ノ水、新御茶ノ水の歯科、歯医者、ホワイトニングの
ホワイトエッセンス御茶ノ水デンタルクリニックの院長の太田です。

この夏、福島で従兄弟会やったんですけど、その時に一人の従兄弟から、凄いものを頂いてしまってのです。
十四代の米焼酎です。
びっくりですね。
ちょっと十四代について調べてみました。

十四代の生みの親、山形県の村山市に蔵がある蔵元「高木酒造」は、極寒の地らしく、冬には深い雪に閉ざされる場所らしい。十四代目の当主の高木辰五郎氏が「十三代」「十四代」「十五代」「十六代」などを商標登録出願したところ、なぜか「十四代」だけが登録査定されたことで十四代という銘柄が誕生したそうです。

十四代にもたくさんの種類が有るのですが、私の従兄弟の味のわかる方はこの、本丸が一番美味いというのです。

たしかに、甘みがあり、トロッとした口当たりは他の日本酒には無い味わいです。
山形は多くの素晴らしい日本酒があります。出羽桜なども美味しいですよ。でも、この、十四代はなかなか手に入らないのが難点です。

もったいなくて、飲むのに勇気が入りますが、今日は思い切って飲みます。何故かと言うと、
さらに入手困難と言う、
十四代の米焼酎までも、今回頂いてしまったからです。
どうしても、飲み比べてみたくなりますよね。
手羽先唐揚げと鯛のすり身を練って油で焼いて作った自家製のさつま揚げ?はんべ?とも言うかな?
と!合わせて見ます。
米焼酎は何の料理にも合いそうです。米の香りがふわっとして、やはり、口の中に甘みが広がります。
あと口も長く、とても、良い香りが長続きします。
そのままストレートが良いです。
氷は無しです。
お水を少量たすと、本当に美味しいですよ。

お盆休みだし、
ちょっと贅沢して見ました。
皆様も是非。
一度飲んで見てください。

お口の中で悩みやご不安など何でもご相談ください。ホワイトエッセンス御茶ノ水デンタルクリニックではいつでも無料健診、無料カウンセリングを行っております。

https://ochanomizu-dc.com/wp/

pic20140814182024_1.jpg

pic20140814182024_2.jpg

pic20140814182024_3.jpg


御茶ノ水デンタルクリニック:https://www.ochanomizu-dc.com/

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目11 三井住友海上駿河台新館ビル地下1階

JR御茶ノ水駅より徒歩3分

千代田線新御茶ノ水駅
都営新宿線小川町駅
丸の内線淡路町駅
各駅より地下通路直結 B3ーb出口方面に向かい地下通路を進み徒歩約5分

診療時間:10:00~19:00(平日、土曜)
休診:日曜、祝日


TOP